結論からいうと、ちゃんとグラフィックカード側の端子にモニターを接続していたにも関わらず、オンボードのインテルHDグラフィックスがゲーム開始時に使用されていました。
差し間違えはよく聞く話ですが、これはあまり聞いたことがなかったので戸惑いました。
ゲーム起動時にタスクマネージャーを起動して負荷率をみたら、なぜかHDグラフィックスに負荷がかかっていてグラボが遊んでいたので、デバイスマネージャーからオンボードグラフィックを無効化して対策しました。UEFI設定から切ってもいいですが、初心者にやってもらうにはこのほうが楽でいいですかね。
なお最近はOS側がうまくやってくれるようで、グラボの端子にケーブルが刺さっていない場合でもちゃんとグラフィックカードのパワーを使ってくれるようです。