忍者ブログ

パソコン雑記帳

PCトラブルの解決策やパーツレビューなど。

QNAPで使えないSSDがある

Sandisk CloudSpeed Ecoという、法人向けのSSDの1.92TBモデルを中古でゲットしたのですが、
これがまさかのNASで初期化ができないモデルでした。

途中まではできるのですが、回復不能なIOエラーというのがでて、ストレージプールが作成できないんですよね…SMART情報も一応読めててそれは問題なし。

ちなみにWDのBlue1TBではできたので、SSDが使えないとかそういうことではなさそう。

NASはTS-453S Pro(SS-453 Pro)という2.5inch専用ベイx4のモデルです。

Windowsでフォーマットしてみたり、逆に消去した素の状態で試したりしましたがダメでした。

NASのファームウェアで改善するかなとも思ったのですが最新版でもダメ。

今回はお手上げで仕方ないのでゲームインストール用のストレージとして使ってます。

エンタープライズ用のSSDがなにか通常のSSDと違う構造をしているのが原因ではないかと思うので、SSDでNASを作るときは普通に市販されているサムスンの860PROぐらいまでにしておくのがよさそうです。

他社のNASだとどうなるのかはちょっと試してみたいですね。ASUSTORが気になる…
PR

コメント

リンク

P R