Steamサマーセールでいろいろとゲームが安くなってて物欲に負けた結果。
さっそく本題ですが、自分の環境はFHDとWQHDの二画面でFHDが縦表示になってます。
7dtdを起動したときになぜかFHDのほうにウィンドウがいったときからおかしいと思ったのですが解像度の選択が1920x1080ではなく1080x1920しか選択できなくなってました。
解決方法としては一度縦画面表示をやめて通常の横表示にウィンドウズのほうから設定してやると通常通りWQHDのほうをプライマリと認識できたようで、解像度設定も正常に。そのあと設定を保存してから縦画面表示を復活させても大丈夫でした。
わりとすぐに解決しましたが最初は焦りました…
追記(20160921)
友人も似たような症状が発生したので追記します。
2560x1080のようなウルトラワイド画面を使ってる場合も、マルチモニタ環境だと
解像度の選択肢に出現しないようです。
ほかのモニタの接続をきった上で起動すると選択できるようになったそうなので
縦画面云々というよりもマルチモニタ時のモニタの認識に問題があるようです。