BDをFluid motionで動かしてみようと思って導入したのですが、どうもメインマシンではかくついてまともに再生ができず。
ウイルス対策ソフトの無効化やドライバ更新などいろいろ試したもののダメ、まだはっきりとはわかりませんがWindows10非対応なのが原因なのではというところに落ち着きました。
リビング機のwin8.1で試したところテレビではブラックアウトしてしまうが、PCモニタにつなげばちゃんと再生できたのでこいつにAMDのグラフィックカードを刺して環境をつくろうかと構想中。
追記
Win10は一ヶ月間前のOS環境に戻せる機能があることを思い出し、7環境に戻して挑戦したところ問題なく再生できました。やはりOSの問題だったようです。
fluid motionも問題なくつかえている様子…なのですが、デモモードの分割スクリーンがなぜかチェックをいれても有効にならず、直接比較できていないので実は適用されていないのにプラシーボでそう感じているだけかもしれません。